かぼちゃの唐揚げを研究しています

厨房通信

本日、豚しゃぶの副菜として「かぼちゃの唐揚げ」を入れてみたのですが。

今までは、主菜の付け合わせとして「くし形にカットしたかぼちゃ」を片栗粉で揚げたものは何回かお出しすることはありました。

今回のかぼちゃの唐揚げは、今までとは異なり本格的な唐揚げとして提供したかったので、若干手の込んだものとなりました。

  1. カットしたかぼちゃをスチームコンベクションオーブンで蒸しかぼちゃにする
  2. 粗熱をとって、片栗粉で上げる

本当は、1と2の間で下味をつけたかったのですが。

いかんせん、思った以上に蒸し過ぎてしまい、下味をつける過程でかぼちゃがボロボロ崩れてしまう危険性があったため、今回はそのまま揚げることになったわけです。

カットしたかぼちゃは美しい
蒸し加減を誤ったカボチャたち

今回のようなカボチャの唐揚げは、あまり見たことがない(食べたことがない)方も多かったと思うのですがどうでしょう。

ちなみに、本日のかぼちゃはかぼちゃそのものはそこまで甘みがなかったのでやはり下味ができなかったことが悔やまれます。

次回は、使用するかぼちゃそのものの味と相談しつつ、蒸し時間の調整と下味をつけることを試してみたいと思います。

それと、メニュー表をよく拝見してくださっている方はご存じかもしれませんが。

実はわたくしカボチャがかなり好きですので、これからもお弁当のおかずとして登場する機会はかなりあると思います。

乞うご期待。

コメント