こんなお悩みございませんか!?
- 近くに食べ物屋さんがなくて困ってる
- スタッフ(あるいは自分自身)がコンビニ食ばかり食べていて心配になる
- 同じような日替わり弁当屋を利用しているけれど気のてらったおかずばかりで食べられない
- 今日のお昼ご飯は何にしよう?なかなか決まらない(時間がもったいない)
- あれっ、なんだかんだランチで1,000円越え(節約せねば汗)
- などなど
現時点で、お昼どき(特に職場でのお昼ご飯)に何かしらのストレスを抱えられているのであれば、当店ことぶき屋がお役に立てる可能性があります。
1回の食事における人生への影響!?
少しばかり考えてみてほしいのです。
平日のお昼どきは月曜から金曜で1週間で5回あります。1ヵ月で20回、1年間で240回もあるわけです(祝日があるので正確には若干異なりますが)。

この年間240回、毎回ストレスを感じるのとそうでないのとではどちらが幸福度が高まるか?
このストレスが解消されるだけでも、どれだけ毎日が楽になるか?
少し想像するだけでも人生が豊かになる足音が聞こえてくると思うのです。
毎日、職場でのお昼どきにストレスを感じるか否か。
なんだそれだけのことかと思う方はいるかもしれませんが、もしたったそれだけのことで幸福度が何倍にもなるとしたら・・・。
少し大げさすぎるかもしれませんが、1回の食事における人生への影響は、実は想像以上に大きいものかもしれない。
この仮説を検証できるのが当店のサービスであり。手前味噌で恐縮ですが、ぜひ試してみる価値のあるサービスだと考えております。※別に当店でなくたって構いません。毎日(日常)の食事を真剣に考えてみてほしいのです
お昼ご飯を何にするか悩むのはもう終わり!?
ということで、当店がお手伝いできることはいたって単純です。
平日(月曜~金曜)お昼の12時までにふつうの日替わりのお弁当を毎日職場へお届けすること※松山市内の一部エリア限定
ご注文された日替わり弁当は、当店専任の配送サービススタッフがお届けいたします。
名付けて「職場ご飯(日替わり弁当)配達便」。

例えば、いつかのお品書き↓
- 月曜日:高たんぱく低カロリー!鶏のささみカツ
- 火曜日:オーブン焼きハンバーグ/手製きのこデミソース
- 水曜日:野菜の旨み!本格カレーコロッケ
- 木曜日:職人が揚げる赤魚の天ぷら/天つゆ添え
- 金曜日:若鶏のもも肉唐揚げ/手製ネギソース
- 土日祝日:お休み
毎日(平日)のお昼どき、職場の休憩時間に日替わりで届くお弁当をただ楽しみに待つだけでOKなのです。
今までのストレスがウソのよう(笑)
ふつうの日替わり弁当に期待しないでほしいこと!
ただし、当店は副菜のレパートリーはすごく少ない。
旬の国産野菜を多用し、パックから出すだけの総菜(卵とダシと醤油のみ!シンプルな玉子焼きは除く)などは使用していないためです。※漬物以外はすべて当日調理しております

例えばブロッコリー。冷凍もの・輸入ものを使えば年間通してお弁当に入れることは出来ます。彩りもいいですし見た目も華やかになります。※当店は価格の許すかぎり国産の生鮮野菜を使用しております
がしかし、旬の時期だからこそ食べられる楽しみ、旬の時期だからこそ栄養価も高いわけで。当店では冷凍ブロッコリーを使うことがないのであります。
蒸し(スチーム)ブロッコリー、ブロッコリーマヨネーズ和え、ブロッコリーおかか和えなど、旬によっては頻繁に登場する機会も少なくありません。
八百屋さんから仕入れた野菜たちは、当店調理場で洗浄→下処理→カット→当日調理味付け。「この一連の流れは必ず人の手を加えたい(当店でやりたい)」という考えのもと、毎朝調理に励んでおります。

主菜も同様。オーソドックスを追及しているため、気のてらったものがありません。
なので、本当に毎日毎日ものすごいレパートリーを希望される方にとっては少し物足りなく感じてしまう場合があります。
一方で、「むしろ種類はそこまで豊富じゃなくてもオーソドックス(ふつう)な方がいい(旬を楽しみたい!)」という方には、ことぶき屋のふつうの弁当は喜んでいただけることと思います。
結局のところ、毎日食べるものだからこそ「ふつうが一番」。といっても、ふつうを続けることが一番むずかしいのですけれど・・・(汗)
弁当箱はリターナブル容器を使用しています!
ちなみにですが。当店の弁当箱は「繰り返し洗浄して使用するリターナブル容器」です。

リターナブルな弁当容器の何がいいのか?
お弁当お届け時にて前回の空箱を回収するため、ゴミがかさばることがありません。時代はECOなのです(ドヤ顔)

しかも、ただゴミとしてかさばらない、というだけではございません。
一般的なパック弁当と比べて作りがしっかりしているため、食材の傷みにくさも利点となります。
回収されたお弁当箱は、毎日高温高圧での洗浄を行い、おかずの盛り付けについてもすべてカップの中に入れている(お漬物は除く)ため、見た目はもちろん衛生面もしっかり確保しております。


リターナブル容器についてはあまり見慣れない方も多いかもしれませんが。
学生時代に母(父)が作ってくれていた弁当は、毎回繰り返し洗って何度も使っていた記憶はお持ちのことと思います。
あのときの、なんかほっこ~りする記憶、あの優しい~感覚を思い出していただくと、より分かりやすいのではと思います。

当店の日替わり弁当にしても、毎日食べていただくことを想定しているため、パック弁当ではどうしても愛着がわかないのです。
何度も言いますが、あのときの感覚が当店にとって、そしてそれを求めている方にとって大切だからです。
職場ご飯(日替わり弁当)配達便のサービス料金はいくら?
日替わり弁当なので、その名の通り「毎日食べられる」ことが重要です。
そのため、相対的に安価であることを一つの基準としています。

このご時世、ご存じの通り主食であるお米をはじめ野菜・肉、その他加工品にとどまらず。水光熱費・燃料代と、ありとあらゆるモノやサービスの価格が上がっておりますが。
当店ことぶき屋の日替わり弁当は、基本的に「毎日食べられる(もちろん健康面もしっかり考えております)」という考えのもと、相対的に良心的な価格で提供することに努めております。
もちろん、その価格を実現するためには様々な知恵を振り絞り工夫を凝らしているわけですが。最終的に判断するのは利用くださる方です。
ただし、当価格については今後変動する可能性があるということは十分ご承知くださいませ。
当日替わり弁当は、3種類の中からお選びいただけます。※令和7年4月1日以降現在の価格です
- レギュラー(ご飯はどんぶり1杯分):490円
- ミニ(ご飯はお茶碗1杯分) :460円
- おかずのみ(ご飯:なし) :410円



以上、3種類の名からお選びいただけます。
お支払い方法については、
- 当日現金支払い
- 当店専用弁当チケット
- 掛け払い
3つの中から、ご都合の良いお支払い方法をお選びください。
当サービスご検討者様からよくある質問集Q&A
以下、当「職場ご飯(日替わり弁当)配達便※松山市市内の一部エリア限定」をご利用いただくにあたっていくつかの条件がございます。
当サービスご検討者様からよくあるご質問をまとめていますのでご参考ください。
Q:職場ご飯(日替わり弁当)配達便は、何個から配達できますか?
基本的には1日2個からお受けしておりますが・・・。注文数が増えるのは大歓迎でございます!どうぞお気軽にご利用してみてくださいませ。
Q:毎日注文できなくても大丈夫ですか?
基本的には、一週間のうちで3日以上のご利用をお願いしておりますが。ルート配送のため、注文者様の住所によっては対応できる場合がございます。詳しくは一度お問合せください。
Q:ご飯の量は選択できますか?
はい、下記3種類ございます。※下記価格は令和7年4月1日(火)以降、現在の価格です。
レギュラー (ご飯はどんぶり1杯分) | 490円(税込) |
ミニ (ご飯はお茶碗1杯分) | 460円(税込) |
おかずのみ (ご飯:なし) | 410円(税込) |
※おかずはすべて同じ内容です
Q:注文時間と注文方法について
配達ルートによって異なりますが、当日のご注文については基本的に午前8:30~9:00です。
ご注文方法は、当日毎日電話、FAX(当日・前日・1週間まとめて)などご都合の良い方法をお選びください。
Q:スポットで注文できるお弁当はありますか?
ただいま日替わり弁当一点に全力を注いでおります。他に注文できる弁当はございません。
Q:夕食用で注文できますか?
当店の日替わり弁当は昼食用です。毎朝手づくりしたものを提供しているため、なるべくお昼の13時までにお召し上がりください。
Q:配達範囲について
配達範囲は、松山市内の一部エリア限定です。
エリア内でも、条件によっては配達致しかねる場合がございますので、はじめてのご注文の際は一度ご相談ください。
Q:個人宅でも届けてくれますか?
申し訳ございません。個人様宅にはお届けしておりません。オフィス(事業所・会社・病院等)で働く方に限定いたしております。
Q:お支払い方法について
当日現金払い・当店専用チケット払い(1食あたり10円割引)・掛け払い(請求書払い)がございます。お気軽にご相談ください。
職場ご飯(日替わり弁当)配達便-ご利用の流れ-
『職場ご飯(日替わり弁当)配達便』をご利用していただくにあたり、基本料金および配達料金などは一切発生しません。
いつからでもサービスをご利用でき、必要なくなった時はいつでもお断りいただけます。(またいつでもご利用お待ちしております)ただし、最低配達食数と1週間の最低配達日数に関してはご協力ください。
※最低配達食数 | 1日(1回)当たり2食以上 |
※最低配達日数 | 1週間当たり3日以上 |
ご注文方法は、電話またはFAXで行っております。
日々のご注文の流れ
①【注文】午前8:30~9:00、毎日決まった時間にこちらからお電話します(ご連絡いただいても助かります!)当店お客様の例:前日FAX注文、1週間or1ヵ月まとめてFAX注文、毎日電話を掛ける、などなど

お弁当のことぶき屋です!
今日のご注文数はいくつでしょうか?

今日は5つお願いね!
※FAX注文の際は、当店が毎週配布する「メニュー表」をご活用ください。一週間分まとめてのご注文も承っています。
②【配達】ご注文された数のお弁当は、お昼の12時までにお届けします
配送効率を優先しておりますので、配達時間の調整は難しいです!
③【回収】お弁当お届け時にて、食べ終わったお弁当箱を回収していきます
食べ終わった弁当箱は、基本的にはそのままで結構ですが。夏場などは腐敗臭の原因になる恐れがあるため、中身を廃棄していただけたら助かります。※よろしければ、汚れが目立つ場合などには軽くお弁当箱の中身をゆすいでいただくと助かります
④弁当代金のお支払いは、当日現金払い・チケット払い・掛け払い(請求書払い)よりお支払いください。
※掛け払い(請求書払い)の場合、末締め・10日締め等、ひと月締めの中からでご都合の良い支払い方法を選択ください。
配達可能な地域
ことぶき屋の配達地域はあんまり広くありません。松山市の一部地域に限っております。
松山市内の一部エリア限定
※個人様宅への配達は行っておりません。
※はじめてのご注文の場合は、住所確認等のため当日の配達は致しかねますのでご容赦ください。
サービス料金
当サービスには、契約料・基本料金および配達料金などはございません。
お弁当代金×個数=当サービス料金
単純に、お弁当代金合計金額が当サービス料金となります。
例:ミニサイズ460円×2食=920円(当サービス料金)
試食の申し込み&ご相談
「職場ご飯(日替わり弁当)配達便」のお申込み、その他ご相談などのお問い合わせは、お電話・メールから受け付けております。
※試食はご希望お届け日の2営業日前までにご連絡ください。配達ルート確認等のため、当日の試食は受け付けておりません
電話でお問い合わせ
電話でお問合せ
TEL:089-973-3228
受付時間 平日10:00~15:00
定休日 土日祝日
メールでのお問い合わせ
通常のご注文については、こちらのフォームからは受付しておりませんのあしからず。
返信までに2~3営業日いただく場合がございます。お急ぎの場合はお電話ください。「※」マークは必須項目です。