経営理念

経営

今年1年間に取り組んだことは・・・

今年も残すところあと2週間。
経営

「提示した対価をいただける価値をいかにして提供するか」だけ

「小事業者として、一体何(どんな価値)を提供できるのか?」
経営

メニューを見る側の視点でどちらがより楽しく感じるのか?

毎週のお品書き名を考えること。実はわたくしたち弁当屋にとって重要な仕事の一つなわけですが。
経営

さらに良き弁当を作ってさらに多くの方へ届ける

最近、当店ことぶき屋は営業を頑張っております。
経営

自分の子供に食べさせられるか?

おかげさまで、ことぶき屋兼ニュースレターを書き始めてから早やVo.30を迎えます。
厨房通信

糖質制限ダイエット!?当店には関係なし!

ことぶき屋の主菜の献立を考えるうえで意識していることは「ご飯がすすむかどうか?」。
コラム

「料理が好き」から飲食の仕事を探す場合に考えてほしいこと

わたくしたちのようなお弁当屋であれば、「好きを仕事に」というのは「料理が好きをお弁当屋という仕事に」ということになるかと思いますが。
経営

一般的な給食弁当とは離れたところで

本日の主菜は松山鶏むね肉の唐揚げ。
経営

ただ単に価格ありきの商売をしたいとは思いません

寿屋を創業した当時、そのときはまだ消費税というものがありませんでした。
経営

満足してもらえる弁当を提供する

今日は週始ミーティングの日。始まるや否や、来週のお品書きについて議論を交わしました。