弁当の内容

ことぶき屋通信

小さな弁当屋の役割は!?

もし、今ここに金や銀が大量に発掘されたとしたら?
ことぶき屋通信

どこで作られた食材・調味料!?生産地は???

「ことぶき屋が考える食に対する正直な価値観」と「それ(ことぶき屋の考えることと同じ価値観)を求めるお客さん」のためのお弁当づくり。
ことぶき屋通信

その弁当高いよ!だけど安いよ???

売り手にとっては高く売れて、買い手にとっては安く買える。
ことぶき屋通信

ハンバーグであればどんな肉でもいい!?

最近、普段使いの服は専らワークマンでそろえるのが常となっているわたくしでございますが(笑)
ことぶき屋通信

あ~弁当箱よ!いつもありがとね!

毎度ご利用されている方はご存じの通り、当店ことぶき屋の弁当箱は「繰り返し洗浄して使用するリターナブル容器」を使用しているわけですが。
ことぶき屋通信

なぜにタレをかけないの?

「おにぎりは海苔を後巻き(パリパリ)派、それとも巻いてる(しっとり)派?」
ことぶき屋通信

飽きるとは一体なのか?

「春休みは毎日(手づくり)チキンカツ弁当がいい!」
ことぶき屋通信

ご利用される方のためになるものは何か?

当メニュー表のメモ(コメント)欄に時折いただくコメント。特に献立に関することは、ことぶき屋の厨房を担う者としてしっかり目を通しております。
ことぶき屋通信

さらにソースづくりを極めたいとする欲望

ことぶき屋の厨房、今年の目標は「主菜をより際立たせるためのソースづくり」です。
ことぶき屋通信

ことぶき屋の厨房、今年1年間の振り返り

今年1年間の献立を振り返ると、とにかくバリエーションの少なさが目立ちます(笑)